ながた茶店



メニュー

おいしいお茶の淹れ方

 
 
 
 
 
 

冷茶の淹れ方

夏の暑い日には冷茶ですっきりと
2016-09-13
水出し冷煎茶

夏の暑い日にはすっきりした喉越しの冷煎茶がおすすめです。

冷煎茶を抽出する方法は二つありますが、いずれも茶葉は水でも抽出できる深蒸しタイプが最適です。

水で抽出するときも、お湯で濃いめに抽出する方法でも茶葉の量は普通に入れるときよりも少し多めにし、侵出時間も茶葉が開くまで、じっくりと待ちましょう。

また夏のおもてなしとしてお客様に出す時など、煎茶を冷ました物を製氷機で凍らし、煎茶のアイスキューブを作っておくのもいいでしょう。

深蒸し煎茶

作り方1 水出し煎茶

水出し
手順1
お茶の葉大さじすりきり1杯(10グラム前後)を市販のお茶パックに入れます。
手順2
冷茶ポットに水500mlを注ぎ、1で作ったお茶パックを入れて冷蔵庫で半日ほど置きます。
手順3
葉が開いて十分抽出できたらお茶の葉を取り除きます。
出来上がった冷煎茶は冷蔵庫で保存し、作った次の日には飲みきるようにしましょう。

作り方2 煎茶オンザロック

お湯出し冷煎茶
手順1
通常の煎茶をやや濃い目に作ります。
手順2
グラスに氷を入れます。(煎茶を凍らせたアイスキューブを使っても)
手順3
グラスに1で作った濃い目の煎茶を注ぎます。
 
ながた茶店 トップページ矢印
ながた茶店 オンラインショップ矢印
商品紹介矢印
店舗紹介矢印
おいしいお茶の淹れ方矢印
こだわりの栽培・製法矢印
ながた茶店の歴史矢印
会社概要矢印
ながた茶店ブログ矢印
ながた茶店 リンク集矢印